第75回麻布中学校・高 等学校文化祭

一般展示
101 インフォ展
<あー迷子ね、迷子の情報あります、
あれは確かUberのtakuya の紹介で、、、
お困りの際は最高の展示員をアテンドしますよ。>
校内案内の展示と、迷子や定時の放送、落とし物の管理を行い文化祭に欠かせない展示となっております。
お客様が安心して文化祭を楽しめるよう最善の対応をさせていただきます。
ご気軽にお立ち寄りください。

105 アーチェリー展
麻布随一の展示、今年もやってまいりました。
やさしい指導。
確かな結果。

108 びっくりどっきりお化け屋敷
高一の有志が中心となり、学校の一室を真っ暗にしてこじんまりとしたお化け屋敷を開催しています。大掛かりな仕掛けはできませんが、アイデアで他の展示と勝負しています。雰囲気重視のため、一組ずつの入場となってますので他のお客様を気にせずにお楽しみいただけます。

112 SOY CAFE AZABU
「136cm、25kg 痩 せがちのトリコが今秋動き出す。南町田の自宅の庭栽培で鍛え抜いた舌は、恋人の嘘をも味で見抜くと言う。3000を超える持ちレシピの中から選び抜いた「至高の3品(チョーズンスリー」soy cafe AZABU、112にて展開中。舌を洗って踏み入れろ。

201 チェス展
麻布二大巨頭、チェス将棋。
その部員たちと実際にチェスが打てる貴重な展示。
腕に自信がある人も初心者もどうぞ!

203 プロ野球展
<ぷろやきゅーーーーーーーーー>
野球好きのための展示です。
毎年恒例のパワプロ、仮想ドラフトに加え、今年は紙展もよりマニアックな内容で、内外装にもこだわっています!
進化したプロ野球展に是非ご来場ください!

205 囲碁展
<囲碁打ちマースマースマスカット>
有段者から初めたての人まで幅広く囲碁を楽しめる展示となっております。
対局はもちろん、通常より小さめの碁盤を使ったルール説明も行っており、
お子様や初心者の方でもハードル低く囲碁に触れることが可能です。
また、他校との交流戦も行う予定ですので是非一度足を運んでもらえればと思います。

207 MOUN展
<そうだ、ボルダリング体験をしよう!>
山岳部は月に一度の日帰り山行と長期休み中に合宿を行うことを目的としており、普段は主にランニングなどのトレーニングをおこなっています。
MOUN展ではオリンピックの競技種目に追加されたボルダリングを体験できるほか、昨年度の山行記録や登山の装備について紹介しています。
ボルダリング初心者の方も展示員がわかりやすく説明するので是非お越しください!

209 オセロ展
<目と目があったらオセロでバトル>
オセロ部員と対局することが出来ます。オセロを競技としてとらえ、戦術を学び、鍛練を積んだオセロ部員との対局を楽しんでください。

211 討論展
<言論の創る未来は、どっちだ>
私たち討論部は「討論を通じて社会問題を多面的に考える」を理念に掲げて活動しています。
この展示では,そんな日々の活動のうち「ディベート」と呼ばれるものを演示します。
「民主主義の危機」なんて叫ばれる中,それでも言論の力を信じ続ける麻布生がどのような顔をしているか,是非覗きに来てください。

213 生物展
<いきものどうでしょう>
校門から講堂前を通って階段上2階、213生物大実験室の生物部展「いきものどうでしょう」では、部員が普段採集している生体や作成した標本等活動の成果を展示しています。
去年は展示大賞を受賞した魅力あふれる展示を是非ご覧ください。

216 麻布展
<現役麻布生が麻布について展示してみた!>
麻布の歴史、現況などを現役麻布生がまとめて展示しています!
また、質問コーナーにて麻布生と話すこともできます!
これから麻布に来ようとしている方や保護者の方などにもおすすめです!ぜひお越しください!

306 地歴展
<百花繚乱 英傑たちの三国志>
我々地歴部では毎年文化祭のテーマに沿って模型製作、論文執筆を行っており文化祭でそれらを展示・販売しています。今年のテーマは三国志ということで、投石機などの武器や城・戦場等の模型を製作しました。近年で一番の出来となっておりますので、ぜひ306までお越しください。
